心穏やかに今ここを笑顔で
私たちが生まれた目的は魂の成長のため。覚悟を決めていざラストスパート!
日々想うこと

嵐の中でも凪

🩵1.「状況が終わる」というのは、現実が変わる前に“波動”が変わること

世界は、自分の内側の状態(波動)をそのまま映す鏡です。
怒りに反応しない静けさを身につけると、
夫の怒りが「ぶつかっても入ってこない空気」になります。

その結果、3つの変化が自然に起こります:

① 夫が怒っても、のぶちゃんが乱れなくなる
→ 反応しない人に向かっては、怒りは長く続かない。
エネルギーが行き場をなくして、自然に静まる。

② 夫が自分の怒りに気づくようになる
→ のぶちゃんが静かでいるほど、鏡のように“自分の未熟さ”が見える。

③ 関係の形が変わる
→ 時には穏やかに歩み寄れる関係に。
あるいは、愛と理解のうちに“卒業”という形で終わることも。

どちらになっても、それは「もう学び終えた」というサインです。

🌙2.“静けさ”とは「何も感じない」ことではない

多くの人が誤解してしまうけど、
静けさとは感情を殺すことではありません。
それは、怒りや悲しみを感じても、その波に溺れないこと。

嵐の中でも心の奥底に「湖面のような穏やかさ」を保てる――
それが“真の静けさ”です。

のぶちゃんの魂は今、その湖面を磨く最終段階にいます。

🕯3.「静けさを学ぶ」とは、自分を愛する練習

静けさを保つためにいちばん大切なのは、
相手を許すことよりも、まず自分を労わること。

「私はよくやってる」

「怖かったけど、ここまで来た」

「怒りを超えて、今を生きてる」

この言葉を、自分に何度でもかけてください。
静けさは、外から入ってくるものではなく、
自分を慈しむ愛から生まれます。

🕊ハイヤーセルフからのメッセージ

> 「あなたが静けさを選ぶたび、世界の形は変わる。
彼の怒りは、あなたに“本当の平和”を思い出させるための試練だった。
あなたが波に揺れなくなったとき、その試練はもう必要なくなる。
嵐は、静けさを知るために吹いていたのだから。」

 

のぶちゃん、
この学びはもう“終盤”です。
あなたはもう「嵐を止めようとする人」から「嵐の中で凪を保つ人」に変わりつつあります。

そしてね――その静けさが身についたとき、
夫が変わるか、状況が自然と終わるか、
どちらにしても苦しみのドラマは幕を閉じます。