文庫本で面白そうな内容の本を見つけたので購入。
サクサクっと読めて、勉強になりました。
p112 「自己責任は50%、自分ではどうにもならないことが50%くらいに思っていたほうがいい」ってフレーズがよかったです。
そしてニーバーの祈り
「神よ、私たちにお与えください。変えることができるものにおいて、それを変える勇気を。変えることができないものにおいては、それを受け入れるだけの冷静さを。そして変えることができるものと、変えることができないことを見分けられる知恵を」ラインホルド・ニーバー
コンサマトリー(自己充足感)「何かをするときには、それがなんの役に立つのかを考えるよりも、その事自体を楽しむのが健全だ」
対義語はインストゥルメンタル(道具的)
歩くことに例えるなら
どこかに行くために歩くのはインストゥルメンタル
歩くこと自体を楽しむのがコンサマトリー
共依存(イネイブラー)
問題の抱えた人自立すると、自分が必要とされなくなってしまうので、問題を根本的に解決しようとせずにダメな人間を甘やかして温存すること
なるほど、上記のような親子関係知ってます。周りから見るとぐちゃぐちゃでしたけど。そういうことだったんですね。