アルボムッレ・スマナサーラ もがき苦しみながら生きるのが人生 notty117 2023年12月9日 / 2024年3月27日 そしてもがき苦しみながら、安穏とした時間を持てるように学び、智慧を育てて、成長するのが人生。 人は何か目的があって生まれてきているのではない。 アルボムッレ・スマナサーラ
安穏という生き方 慢心⇒判断⇒承認欲求を満たす 2024年4月2日 notty117 notty's備忘録メモ 傲慢、慢心が判断を生む。判断を生むことで自分はすごいという承認欲求を満たすことになる。 反応しない練習、草薙龍瞬 …
読書 説明のうまい人がやっていること 2023年4月5日 notty117 notty's備忘録メモ 本の中にある例のいくつかは「そう?」って思うこともあったかな。誰を対象とするかで、説明の仕方は変わるのかもね。 …
読書 「ものがわかるということ」養老孟司、令和5年 2024年3月28日 notty117 notty's備忘録メモ 他社の心を理解するというはたらきは、「心の理論」という。 発達心理学では「心を読む」と表現する。 養老先生は、「交換する」と考えるらしい。 「相手の立場だったら」と考える …